岩はだ こひき 170kg
連量(四六判) | 170kg | 価格 | +550円(税込) |
---|---|---|---|
厚さ | 0.30mm | 用紙ジャンル | エンボス紙 |
ベタ塗り印刷 | 必ずムラが 出る傾向有り |
発売日 | 1990年 |
環境配慮 | ![]() |
||
質感・特徴 | エンボスの加工の凹凸がある用紙。 用紙に平らな面はほぼ無く凹凸を感じる肌触り。 |
【自然を感じる紙】
STORY
仕入先の担当営業の方から、『岩を名刺にしませんか??』とご連絡を頂き、「どうやって、岩から紙を作るんだ??」と疑問が解決されないまま届いたサンプルを確認したところ、本当に岩で出来たような模様の面白い用紙だったので、お客様の選択肢が1つでも広がればと思い導入を致しました。
用紙の特徴
エンボス紙シリーズは、用紙自体に様々な「型」のエンボス加工が施されているので機材での加工が必要なく、文字の凹凸や印影を表現できるシリーズの用紙です。
「岩はだGA」は名前の通り、「岩」や「石」を彷彿とさせるエンボスの加工が施されている用紙で、自然の川のせせらぎにある「岩」をモチーフに作られたそうです。
エンボス加工を行う際は、専用の機材を用いてプレスするが必要があるのですが、用紙自体に加工が施されている為、加工費用を掛けずにエンボス加工の雰囲気を再現できる事が大きな魅力になります。
表面は、岩のようなシワ加工が施されておりますが、裏面には加工がされておらず表面の柄がほんのりとわかるような用紙になります。
※この用紙は、表面にのみ加工が施されている用紙になります。
裏面には同様の加工が施されておりませんので予めご了承ください。
基本的には入稿データの表面が、用紙の表面として印刷がされます。
加工面の指定がある場合は、予め注文時の備考欄に記載をお願い致します。
またご注文前に名刺印刷色見本・用紙サンプル請求にて実際の用紙をご確認ください。
※エンボス加工が施されております為、加工により凹んだ部分に関しては色が乗らず白く抜けた状態となる可能性があります。
名刺良品からのコメント
自然の「岩」にあるヒビの様な独特の風合いが持ち味の面白い用紙です。
凹凸が大きい為、印刷面の少ない風合いを活かしたデザインをオススメしておりますが、逆にそのシワ状の白抜けが魅力的だと言って下さるお客様も多く、あえてベタ面のデザインでご入稿をしてくださるお客様も多く人気の用紙です。
用紙自体は、完全な白ではなく少しクリーム系の色がベースになっておりますのでモノクロ印刷・カラー印刷共に相性が良いです。
特徴的な風合いの為、ショップカードとしてのご利用が多く、傾向としては、シワの感じとの相性が良い和風なテイストのデザインでご入稿頂くことの多い用紙です。