新バフン紙 きぬ 180kg
連量(四六判) | 180kg | 価格 | +500円(税別) |
---|---|---|---|
厚さ | 0.35mm | 用紙ジャンル | 特殊紙 |
ベタ塗り印刷 | 若干ムラが 出る傾向有り |
発売日 | 1991年 |
環境配慮 | |||
質感・特徴 | ブレンド:繊維などの混ぜものを抄き込んだファインペーパー。 自然であたたかみのある質感が魅力。 |
紙の持つ純粋な素材感・風合いで勝負!
STORY
「用紙のサンプル帳を見ていた時に、「バフン」という言葉に思わず目が行ってしまいました。
『すごい!!バフンでできた用紙がある!!』と思い、実際にサンプルを取り寄せたところ、名前のインパクト以上に用紙の風合いや、素材感が強くある用紙でした。
この風合いや、素材感をもっと気軽に楽しんで欲しい!!そんな想いがあり「新バフン紙」を導入致しました。
用紙の特徴
『バフン…!?』と聞いて、もしかして馬糞が原料なのでは?と想像された方も多いかと思います。
でも、安心してください!調べたところ馬糞は一切使っておりませんでした。
原材料は、藁などを使用している為、あの独特なニオイは一切ありません。
もともと黄ボールという用紙の色味が、稲稾や干草を食べる馬の糞に似ていた事から馬糞紙と呼ばれていたそうです。
用紙の風合いや、藁の質感が強く表現されている優しいクリーム系がベースの用紙です。
使用している原料の素材感や質感が強いため、ベタ面の多いデザインですと色ムラが出てしまう可能性があります。
名刺良品からのコメント
「新バフン紙」の特徴は、唯一無二の素材感です。
実際に用紙を手にとっていただければ、分かっていただけるかと思いますが、使用されている原材料の素材感がここまで出ている用紙は他にありません。
用紙の持つ質感や素材感・風合いを引き出したデザインが出来る用紙として人気があります。
エンボス加工や箔押しなどの特殊な加工をぜずに、純粋な用紙の素材感・風合いを活かしたデザインにオススメしたい用紙です。