両面新桐紙 T目(縦目)
連量(四六判) | - | 価格 | +1,650円(税込) |
---|---|---|---|
厚さ | 0.20mm | 用紙ジャンル | 和紙 |
ベタ塗り印刷 | 若干ムラが 出る傾向有り |
発売日 | |
環境配慮 | |||
質感・特徴 | 若干エンボスの加工の凹凸があり、パール加工の入った用紙。 木目の方向は「T目」と「Y目」の2種類。木目柄の珍しい和紙。 |
【木目の名刺はいかかでしょうか?】
STORY
「紙じゃなくて、木で出来た名刺があるらしいよ!」この、スタッフのひと言をキッカケに入荷した用紙です。
オンデマンド印刷の性質上、トナーを熱で圧着するため、実際の木で出来た用紙となると、木にトナーが付着出来な無いと言う理由により、オンデマンド印刷に対応した木の用紙が見つかりましせんでした。
その中でも、木目の用紙が無いのかを探し続けた結果、弊社の印刷機器で通せる木目調の紙として『両面新桐紙』を見つけ導入に至りました。
この紙は、和紙をベースに作られているため、和紙のジャンルとしてラインナップしております。
用紙の特徴
和紙をベースに桐の樹皮(木肌)をイメージして作られた紙を両面にプレスして作られた用紙です。
材料は本物の木材でないため当社のオンデマンドでも高い印刷適性が可能になっています。
木目は不規則な模様をしているため、1枚1枚の名刺毎にそれぞれの木目の表情を持つ紙になっております。
そして、紙の表面は木目を表現するために、木目に沿った凹凸感が若干ございます。
更に紙の表面は、木目模様だけでなく見る角度によってキラキラと輝く、パール調の表情を持った紙です。
※『両面新桐紙』はイメージ写真のように、名刺の長辺に対して木目が平行になる「縦目(T目)」と、長辺に対して垂直になる「横目(Y目)」の2種類がございます。
ご入稿前に、縦目と横目のどちらがデザインに合うか確認してからご入稿ください。
名刺良品からのコメント
オンデマンド印刷にも適正を持った紙なので、綺麗な発色で印刷が乗ります。
実際に印刷をした時に少しパール調のキラキラとした表情を持つため、紙に色を乗せることで、ゴールドやシルバーなどの様な特色印刷の雰囲気を表現する事もできるでしょう。
木目調の用紙なので、やっぱり和風テイストのデザインが一番引き立つ紙ですね。
紙の加工技術がかかっているため、弊社の紙の中では値が張る紙ですが、一般的に木の名刺での印刷をすると、最低でも1箱/100枚で5,000円以上はかかりますが、名刺良品が提供する『両面新桐紙』を利用すれば、2,000円〜印刷が可能です。
印刷では出来ない木目模様を持った紙で印刷出来るので、印刷前に紙質や印刷品質を『サンプル請求』よりご確認ください。
『両面新桐紙』は、オンデマンド印刷の適性も高く、名刺だけでなく高級菓子のパッケージなどにも使用されていることが多い用紙です。