入稿データ保管サービス
入稿データ保管サービスは、保管したデータをそのまま印刷するサービスです。
入稿データ保管サービスを使うことにより、次回以降のご注文時に保管したデータをスムーズに印刷することができます。
ご注文画面の『オプションの選択』で『入稿データ保管 ▢追加する』にチェックを入れてお申し込みいただけます。
【こんなときにおすすめ】
・前回と同じデータで注文したいときに、入稿の手間を省いてスムーズに注文がしたい
・手元に入稿データを持っていないときでも、いつでも注文ができるようにしておきたい
・予め注文しておいて、必要に応じて気軽に増刷ができるようにしたい
入稿データ保管サービス 料金と保管期間
入稿データ保管サービス料金
入稿データ保管期間
ご注文日より 1 年半保管
- 増刷いただくことで保管期間は更新されます
ご注文時のお願い
版下数は正しくご記入ください
ご注文画面内「印刷仕様の選択」にある「版下の数」は正しくご記入いただきますようお願いいたします。
データ保管サービスを申し込まれたご注文の「版下の数」と、ご入稿いただいたデータの版下数に相違がありますと、システムの都合上、ご注文後の数量変更ができないため再注文となります。ご注意ください。
【例】この場合は NG
ご注文内容が「版下の数:1種類」の場合
下記の入稿データは片面カラーの名刺が2種類=版下の数:2種類のためNGになります。
品名をご記入ください
入稿データ保管サービスにお申し込みの際は、対象の入稿データの品名記入欄に入稿データの内容がわかるような文言をご記入ください。
商品が入ったカート画面に、品名記入欄がございます。
品名記入欄に品名(データ名または版下名)をご記入のうえご注文ください。
増刷時はご注文履歴から再注文のうえ、備考内容に対象のデータをご指示ください
マイメニューのご注文履歴ページにある「増刷する」ボタンから、前回ご注文と同じ仕様でカートに追加することができます。
以降は、データ入稿印刷の新規注文時と同様の手順でお手続きを進めてください。
備考内容に対象のデータをご指示ください
前回のご注文時に、複数データをまとめた状態で入稿データ保管サービスを申し込んだ場合、次回の増刷時にどのデータを印刷していいか判断がつきません。
そのため増刷でご注文する際は、備考内容に印刷する対象のデータがどのデータにあたるのかをご指示いただきますようお願いいたします。
ご注意ください
データ保管サービスを申し込んだ対象の入稿データは、システム内での保管となるため保管期間内であってもデータ自体を直接お渡しすることはできません。
予めご了承のほど、お願いいたします。
その他ご不明な点がありましたら、お問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。