よくある質問
【はじめに】
オンライン作成名刺(旧デザイン名刺)は、Illustratorをお持ちでなく
入稿データを用意することが難しい方向けの注文方法です。
パソコンからのみ編集可能で、スマートフォンは非対応です。
【手順について】
①オンライン作成名刺を選択し、名刺のデザインを選びます。
「業種」や「紙の向き」など、条件を絞り込んで検索することも可能です。
canvaやPhotoshopなどで作成された名刺画像を
そのまま印刷したい場合は、『キーワード』を
『画像はめ込み用』にして検索してください。
②このデザインで入稿するをクリックして
『用紙の種類・PP加工・角丸加工・ご注文個数』を選択します。
●用紙の種類:用紙の特徴などについてはこちら
※用紙ページの「この用紙でデータ入稿する」をクリックすると
別サービスの注文窓口につながりますのでご注意ください。
●PP加工(両面):希望する場合のみ選択します。加工の詳細はこちら
※一部加工ができない用紙があります。
●角丸加工:希望する場合のみ選択します。加工の詳細はこちら
●ご注文個数:1箱(100枚)から選択可能です。
選択を終えたら、オプション選択画面へ進むをクリックします。
③必要に応じてデータチェックと入稿データの保管に
チェックを入れ、追加します。
※データチェックサービスの詳細はこちらに記載がありますが
データ入稿でのご注文に向けた内容となっています。
オンライン作成名刺は作成画面上でデータの確認ができるため
弊社で行うチェックは塗り足しの有無やテキストが切れないか
など簡易的なものとなります。
選択を終えたら、データ編集画面へ進むをクリックします。
④編集画面で文字情報の変更や画像の追加をして、印刷データを作成します。
デザインの編集方法についてはこちらをご確認ください。
編集を終えたら、デザインを保存してカートへをクリックします。
⑤カート画面で選択内容を確認します。
●この画面で見積もり書の発行ができます。
画面右側の「見積書を作成する」をクリックしてご利用ください。
●商品ごとに個別の品名を登録できます。
ファイル名などの名前をつけると、内容の区別がしやすくなります。
商品の追加がある場合は『他の商品も追加する』をクリック、
内容に問題がなければ購入手続きへをクリックします。
⑥「ご注文手続き」画面で配送方法とお支払方法を選択します。
●お届け先:デフォルトはご注文者様の住所になっています。
『お届け先変更』から任意のものに変更できます。
●配送代行設定:配送元代行(代行発送)をご希望の場合は
『注文者情報』を選択します。名刺良品の名前が出ないように商品が発送されます。
●注文に関する伝達事項、お問い合わせ:備考欄です。
印刷個数の内訳や加工に関する指示、その他伝達事項を記載します。
例)各2箱、合計6箱です。
例)表面から見て右上のみ角丸でお願いします。
例)社長名刺のみ有料ケースになります。
すべて入力し終えたら確認するをクリックし
ご注文内容を確認します。問題がなければ注文するをクリックします。
⑦注文完了メールが届いているか確認します。
弊社からのご注文に関する連絡はすべてメールにて行いますので
ご注文確認のメールがきちんと届いているかご確認ください。
注文後の流れ
弊社にて順次、ご注文内容と作成データの確認をいたします。
ご注文内容や、入稿データに不備があった場合は
登録いただいたメールアドレス宛に不備内容のメールをお送りいたします。
メールの内容を確認いただき、ご返信またはデータの修正をお願いします。
問題がなければご注文日確定となり、印刷発送作業へと進みます。
その他ご不明な点については、よくある質問をご覧ください。
ご注文日確定前であれば、マイページから変更可能です。
下記の手順で変更いただけます。
・マイページへログイン
・ご注文履歴より対象商品、右側のグレーのボタン『注文詳細』をクリック
・右側、商品合計金額下、右側のグレーのボタン『お届け先変更』をクリック
※住所変更により配送料が変更される場合は
金額が異なるため再注文していただく必要がございます。
ご注文日確定のお知らせメールが送られて来た後に、変更が必要な場合は
恐れ入りますが、メールにてお問い合わせください。
また、商品出荷後の住所変更に関しましては、商品出荷メールに記載の送り状番号より
ヤマト運輸様へご連絡いただきますようお願い申し上げます。
代行発送の場合は、会員情報にご登録いただいている方が送り主となります。
代行の代行ような形で、ご注文者様以外の方を配送主としたい場合は
会員情報を変更いただいた状態で、ご注文いただく必要がございます。
ご注文が完了しましたら、会員情報は戻していただいて大丈夫です。
また、伝票発行システムの都合上、送り主の表記欄に会社名がなく
ご指定いただいたお名前が「ご依頼主名称」として表記されます。
個人名ではなく、会社名を送り主としての記載をご希望の場合は
お手数ですが会社名の欄ではなく、お名前の欄に会社名をご入力ください。
視認性には、印刷物を構成する「網点」が関係しています。
印刷物は「網点」とよばれる小さい点の集合体で表現されています。 網点の大きさと密度は、濃い色ほど大きく高く、薄い色ほど小さく低くなります。
密度が低くなると、網点の隙間から用紙の地が見えやすくなります。
特にCMYKの値が「10%以下」の色は、モニター上では確認できても
印刷を行うと用紙との色の差が明確に出ず、視認性に影響が出る恐れがありますので、弊社では「10%以上」の濃度を推奨しています。
また、色の濃度だけでなく、「線の細さ」も視認性に影響します。
細い線や小さい文字に薄い色を使用すると、かすれて見えることがあります。
かすれて見せたくない部分には、小さい文字(5pt以下)や細い線(0.25pt以下)の使用を避け
1色または濃度の高い色(K100%など)を指定することを推奨しています。
【関連ページ】
名刺良品Blog:印刷網点と解像度について
システムリニューアル前のご注文については改めて注文をお願い致します。
大変申し訳ございませんが、基盤システムを変更している関係で
以前のシステムの『同じ仕様で注文する』を利用することができません。
過去の注文内容は確認できるようデータを引き継いでおりますので
お手数ではございますが、用紙や仕様をご確認のうえ
新規でデータ入稿印刷からご注文をいただけますと幸いです。
注文の流れが旧システムから変わっておりますが
印刷の仕様等には変更ございませんので、過去のご注文内容と
照らし合わせてご注文いただければ同じ内容で発注いただけます。
→ご注文の流れ
https://www.meishiryohin.com/guide/flow
また、以前にデザイン名刺からご注文をいただいていた場合は
弊社サイト上でお客様にて名刺の情報を編集いただく仕様に変更となりました。
操作方法については下記ページをご確認ください。
→オンライン作成名刺 作成ガイド
https://www.meishiryohin.com/guide/onlinecard
マイページの情報を変更された場合は、変更後のご注文から適応となります
進行中のご注文は、ご注文時に登録されていた内容で確定しているため
申し訳ございませんが、マイページの変更内容は反映されません。
ご注文後に対応できる変更内容は
「配送先住所(運賃変動の場合は不可)」「配送代行の有無」のみとなります。
※ご注文日が確定しますとこちらも変更できなくなります。
なお、弊社からお送りしているメールについては
「マイページ」の「ご購入履歴一覧」の「詳細」からご確認いただけます。
配送先情報に記載いただければ対応可能な場合があります。
弊社では、商品の配送をヤマト運輸様に委託しているため
配送に関するご要望は、送り状(配送伝票)に記載することで伝達しています。
システムの都合上、弊社による送り状への追記はできないため
ご注文時に、配送先情報のビル名や氏名欄などにご要望を記載してください。記載内容の通りに送り状が発行されます。
※ヤマト運輸様の業務規程や配送状況などにより対応できない場合がありますので、配送についてのご不明点はヤマト運輸様へご確認いただきますようお願い申し上げます。
印刷データと比較して2mm以上ズレが生じている場合は、再印刷の対象となります
商品到着後1週間以内に、ズレが生じている商品の写真をご用意のうえ、お問い合わせください。弊社で検証し、許容範囲の2mmを超えていると確認でき次第、直ちに再印刷をいたします。
※印刷データとお送り頂いた写真のデータを重ねてズレの程度を確認しますので、商品の写真は、机などの平らな箇所に置いた状態で可能な限り水平に撮影いただくことを推奨しています。
できる限りデータに近い仕上がりになるよう日々調整に努めていますが
機械精度の都合上、完全に印刷・断裁のズレを防ぐことはどうしても難しいため、データと比較して2mm以内のズレは許容範囲とさせていただいています。
印刷・断裁ズレが生じる仕組みについては
弊社データ入稿ガイドをご確認ください
また、たとえ許容範囲外のズレが生じていたとしても
保証期間の1週間を過ぎた商品の再印刷は難しくなりますので
商品到着後はできる限り早めに確認頂きますよう、お願いいたします。
電話でのご連絡は原則行っておりません。
作業にかかるコストを徹底的に削減することで格安での商品提供を実現しているため
弊社ではご連絡を全てメールにて行っています。
備考内容などに「電話での連絡希望」の旨をご記載頂いた場合でも
対応できかねますのであらかじめご了承頂ますようお願いします。
【関連ページ】
よくある質問:名刺良品からのメールが届きません
データがアップロードできない場合、以下の原因が考えられます。
■『A082000010エラー』が出た場合
ご使用のブラウザが古い場合に生じることがあります。
Edge・Safari・Chrome等を最新版に更新した上で
ご注文いただくと解消される可能性があります。
※Internet Explorer は、2022年6月にMicrosoftのサポートが終了しています。
■データの容量が重い場合
一度に入稿できるデータ容量は300MBまでです。
データ内の写真やパスデータを「ラスタライズ」して、解像度を「300〜350dpi」に落とし
データサイズを小さくすることで、エラーが解消するケースがあります。
→ラスタライズについて
■データのファイル名
データのファイル名の拡張子が大文字になっていたり、2重になっている場合
ファイルが認識されず、アップロードできないケースがあります。
拡張子に問題がなくても、特殊記号等がファイル名に含まれていると
エラーの原因となりますので、改めてご確認いただければと存じます。
→データの保存方法について
上記の方法で解決しない場合は、詳しいご状況をお問い合わせフォームよりご連絡ください。
基本的には名刺サイズ(45mm×55mm~91mm×55mm)の印刷物のみとなります。
その他には二つ折り名刺、三つ巻折り名刺、チケットも作成可能です。
→オプション一覧
冊子やチラシ、ポストカードサイズの印刷物は現在のところご注文いただけません。
基本的にはPP加工が最後になります。
箔押し加工+マットPP加工でご注文いただいた場合、
箔押し加工を行ってからマットPP加工を施しますので、箔の艶が消える仕上がりとなります。
ご希望であれば、PP加工後に箔押し加工を行うことも可能ですが
弊社で耐久性などの検証が不十分なため、仕上がりの保証が難しくなっております。
PP加工→箔押し加工の順番をご希望の場合は、上記をご了承のうえ
備考欄にて「PP加工後に箔押し加工希望」とお申し付けください。
カテゴリから探す
上記にないご質問につきましてはお問い合わせフォームよりご連絡ください。
【営業時間】平日10:00~18:00
※土日、祝、当社指定定休日は除きます。
※営業日の確認はこちらよりご確認ください。